運動1割、食事9割

健康に関するもの、こと、こちらの方でシェアしていきますね!

この本、買いました。
持っている人がいて、表紙に惹かれて買いました(^.^)
 

ダイエットは運動1割、食事9割


恥ずかしながら、私は逆だと思ってましたっ。
運動して消費すればオッケー、みたいな。


でも以前トレーナーさんにも同じことを言われ
かなりのショックを受けたというか
 
すぐには認めたくないというか…

食べる事好きだし、あんまり内容とかは考えずに食べてきたこともあり

この先どうしよう?みたいな。


いろんなの見たり聞いたり
自分の身体で試してみた結果


やっぱりそうなのかな

運動も大事やけど食事はもっと大事


なんて思うようになりました。


と言っても炭水化物と糖分の量を気をつける、ぐらいなので
この本を読んでもっと勉強しないとなぁと思います。゚(゚´ω`゚)゚。



今日は偶然にもクラブであったセミナーを受け
塩分と高血圧というテーマでした。

私は逆に低血圧なぐらいで、まだ危険にさらされてませんが

普段塩分を気にして食べてない
どちらかといえば塩分は取りすぎてる方かと、、


1日の塩分摂取量は6㌘

味噌汁1杯で2㌘あるそうです⁈
 
 
今の食べてる物が将来の自分の身体に関係すると聞いて
十分、将来高血圧になってしまうかもしれない( ̄∇ ̄) 
 
 
明日から少し塩分に目を向けてみよう。。


フィットネスインストラクター岡本拡子 Happy☆Life&Fitness

フィットネスインストラクターの岡本拡子です。 快適な日々を過ごす為に、、 長く運動を楽しむことができる様に、、 そんな想いで日々、沢山の方に運動の楽しさ♪大切さをお伝えしています! 現在運動をしている方も、これからやりたいなぁと思ってる方も、一緒に身体を動かしてみませんか。

0コメント

  • 1000 / 1000